一時帰国中に便利!時間単位で電動自転車を借りられるダイチャリ 料金・借り方・返却方法・乗ってみた感想・30分無料クーポンコードも

はじめに

一時帰国中に電動自転車を借りられるダイチャリというサービスについて、料金・借り方・返却方法・乗ってみた感想など書いてみます。

初回30分無料クーポンのクーポンコードも記事内にありますのでぜひご利用くださいませ。

都内に住んでいるとほとんどの人が自転車を所有しているのであまりレンタル自転車というものに縁はないかもしれませんが、海外駐在員妻だった私は一時帰国時、ちょっと遠くの公園やお店に行くのに、自転車がほしいなーと思った経験がありました。自転車を購入するほどは利用しない(一時帰国など)という場合に、自転車レンタルって便利ですね。外国人観光客の日本観光にもおすすめのサービスです。

借りたはいいけど返すところに空きがなかったら、借り続けるしかなくてお金が掛かり続けるんじゃないの?

返却場所の確保は大丈夫なのか。
これ気になりますよね。借りたは良いけど、目的地付近の返却ステーションが満車なら借り続ける(お金を支払い続ける)、もしくは空返却スペースのある目的地から遠いステーションにわざわざ返却に行くことになりますものね。

借りるタイミングで返却予定場所の空き状況も確認しておきましょう。サイト/アプリ上、借りるプロセスの中で「返却予約」という返却場所を予め予約するステップがあるので、そこで予約します。

ダイチャリって何?

OpenStreet株式会社という会社が運営しているHELLO CYCLINGというサービスの一環で、電動自転車のシェアサイクルサービス(電動自転車レンタルサービス)の名称です。

サービスエリアは東京都、神奈川県、埼玉県だそう。私は東京都在住ですが電車の一駅毎にダイチャリの駐輪場を見かけます。

お値段

15分あたり70円

長時間利用なら12時間あたり1000円

ポイント

・貸出・返却はダイチャリのステーションに。借りた所と違う場所(ステーション)に返却してもOK。

・家や電車など別の場所から事前予約ができる。自転車を見つけた後に予約してももちろん利用可能。
・1アカウントで複数台同時に予約可能。

・電動自転車なので長距離も楽々走れる。我が家ではバスの代わりに利用。乗りたいバスは来る頻度が少ないし、バス料金よりお得(バス料金は210円)。

ダイチャリの駐輪場を探す

そもそも自分の行きたいところにダイチャリの駐輪ステーションがあるのか、まず調べてみましょう。 ダイチャリステーション地図

借り方

<1>アカウントを作成

ダイチャリを運営しているHello Cyclingのサイトで会員登録をします。ウェブサイトでもできますし、Hello Cyclingのアプリをダウンロードして登録してもOK。

<2>検索・予約(30分無料クーポンコードあり)

初回利用ならまずは30分無料クーポンコードを事前に入力しよう

まず、ダイチャリの利用が初めての方なら、初回30分(140円分)が無料になるクーポンコードをサイトかアプリに入力しましょう。

初回30分(140円分)が無料になるダイチャリのクーポンコード「ZKDvldoOgi」

アプリ・サイトにの右上にあるメニューバーから「マイページ」へ行き、「クーポン登録」へと進み、「クーポン一覧」から「クーポンを新規登録する」を選択。上記のクーポンコードを入力して進みます。すると「更新しました クーポンを登録しました」という画面が表示されるはずです。

 

駐輪場と自転車を探そう

駐輪場探し

アプリまたはサイトを見てください。自分の乗りたい場所の近くにあるダイチャリの駐輪場 通称ステーションを(私の場合るHello Cyclingのアプリの)地図から検索。

地図

ステーションをクリックすると「貸出可能〇件、駐輪可能〇件、返却可能〇件」と表示されます。

地図
画面を下にスクロールすると貸し出し可能な自転車の具体的な番号や状態が表示されます。

ポイント!
・電動自転車の電池の残量をチェック!
 もし電動機能がいらない人なら電池切れでも良いですが。
・貸出可能の数をチェック。
 なるべく貸出可能数が多いステーションが良いですね。万が一借りた自転車に不備があった場合、乗り換えられるように。
・返したい場所の「返却可能〇件」の件数も確認しておきましょう。
・予約したものの「やっぱりやめた」とキャンセルしたい場合でも大丈夫。
自転車のロックを外して初めて料金が請求されます。予約から30分動きがなければ無料で自動でキャンセされるそうです。
自転車探し

またアプリまたはサイトを見てください。借りたいステーションが決まったら、実際に借りる自転車選び、「選択」というボタンをクリックしましょう。複数台借りる場合、この画面で複数の選択可能です。選択し終わったら、最下部にある「自転車を予約」を押します。

このボタンを押してもすぐに決済等は発生しないので、とりあえず押してみても大丈夫ですよ。

すると料金が表示され、その下には「クーポン」という欄があります。ここで、先ほど登録した30分(140円分)が無料になるクーポンを選択しましょう。

そして決済方法を選択のうえ、「利用規約に同意」にチェックマークを入れ、「予約する」に進みます。

返却予約(返却可能な枠を30分間予約しておく機能)の選択肢が出てくると思うので、もう返却したい場所が決まっていれば、返却予約をしてしまいましょう。返却予約をしないと返却場所ジプシー(返す場所がなくてお金がかかり続ける)可能性があり不安です…。

これで予約は完了です。

アプリまたはメールに予約完了の旨「メッセージ」が届いていることを確認しましょう。
そこに、自転車のロックを解除するための4桁の番号が書かれています。

<3>貸出

①車両番号の確認

駐輪場(ステーション)についたら、自転車の車両番号を確認しましょう。こんな感じで自転車に書いてあります。アプリまたはメールに予約完了時に届く「メッセージ」に記載されている車両番号の車体を探します。

②スマートロック起動、使用言語の選択

自転車についている黒いコントローラーのPOWERを長押し。
LANGUAGEと表示されるので「日本語なら「1」」というように画面に従って使用言語を選択。

③暗証番号で開錠

アプリまたはメールに予約完了時に届く「メッセージ」に自転車のロックを解除するための4桁の番号が書かれているので、そちらを自転車の操作パネルに入力。

一時駐輪したい場合はどうしたらよいの?

目的地に着く前にコンビニに立ち寄るなど返却するわけではなく一時駐輪の場合は鍵を手動で施錠し、 再乗車を開始するときに、また自転車の黒い操作パネルで予約時に発行された4桁の暗証番号を入力して開錠できます。ただし、一時駐輪している間も利用時間に含まれるそうなのでご注意ください。

<4>返却

手動で後輪のカギを施錠後、自転車についている黒い操作パネルで「RETURN」(返却)のボタンをクリック。(左の上から3番目のボタンですね)これで完了です。

この操作をせずただステーションに駐輪しただけでは返却したことにならないそうなので注意が必要ですね。

返却完了された旨、メッセージかメールが届くはずなので来ているか確認しましょう。

使ってみた感想

バスの代わりに気軽に使える便利なサービスです。ただ私、実は初回利用時は大失敗してしまって、その日は利用できずに終わるという経験もしています。一度要領が分かってしまえばなんてことなく使えるサービスなのですが、初回利用時は結構まごつきます。まずは30分無料クーポンコード「ZKDvldoOgi」を使って時間と心に余裕があるときに、試しに一度乗ってみることをおすすめします。

私の初回利用時の失敗談についてはこちらの記事にまとめています。どんなポイントに注意が必要なのか、うまく使うためのコツとおすすめを記載していますので併せてお読みください。

ダイチャリ初心者 失敗談とうまく使うためのコツ 一時帰国に!

 

人気記事